HULAを通して、ママ達が子育ての中にたくさんの喜びを見つけて幸せになってもらいたい
…
continue reading
リラさんからは「パートナーシップの大切さ」をお話頂きました。 夫婦が仲がいいと子供が勝手に育っていく。 お父さんお母さんが愛し合っているのが普通(日常)になると、自分が大人になった時もそれが日常になって自然とパートナーシップが構築される。 理屈で言って頭で理解しようとしても、普段お父さんお母さんが仲が悪いと子供は敏感に夫婦仲を感じてしまう。理屈よりも普段の雰囲気や仲良さそうな会話、接し方を子供が感じれば自然とパートナーシップを構築出来るようになるとのことでした。 そして、リラさんが現在フラダンス教室を展開しているのは ママが主役になるため ママが自分の為に頑張っている姿を見て子供たちはママを可愛いと感じ、お父さんも同じ様に可愛いと感じる事でママが大切にされ幸せになる気づきが出来る。…
…
continue reading
2017年9月7日愛の子育て塾第11期第2講座 liraさん リラさんからは男性性、女性性、女神性とは何か?を中心にそれぞれの魅力を伸ばしてパートナーシップ(夫婦関係)、子供とのいい関係を築いていくにはをお話頂きました。 女性性、母性について(すでにそれは私たちの中にあるもの) 女性性には男性性もあり、それは、女性と男性という性別の分け方ではなく1人の人間の中に両方存在しそのバランスを保つ事が大切。 女性的とは 優しい、しなやか、包み込む 男性性(男性的)とは 突き進む瞬発力や開拓していく力 でも、男性がそれが出来ない時に心が折れてしまうから女性にはそのまっすぐ進む男性が途中で折れた時にしなやかさでカバーしてくれる。 (しなやかさには芯があり戻ってこれる強さがある) 女性が喜びを感じるとき …
…
continue reading
lira子の部屋「田中太山先生から夫婦仲を大切にするヒント」
…
continue reading
lira子の部屋「気づくことが大事」 夫婦の仲の波はあってもいい。 何でもなく平穏にという訳ではなく、他人同士が一緒になっているからはじめて相手を理解できることを気づくことが大切。 何でもかんでもオープンではないけれども夫婦でやっていくには今ある壁を少しずつ和らげていくことをやらないとわからない。
…
continue reading
lira子の部屋「 女性の本質は甘えたい、守られたい」
…
continue reading