毎週金曜午後10時からの生番組「暇つぶしラジオ」から一部のコーナーや時間の都合で放送できなかった音源を配信
…
continue reading
今回は、「【最終回特別企画】懐かし楽器祭りPart3」と題し、最終回らしくブンチャカしつつも、お話したいことも全部しゃべっていきます。 3回に分けて行うこの企画。滑り込みの第3回目は、身体も立派な楽器です!ということで、最後の最後にして歌を歌います。そして、最後の最後にして初ロケ回です。もちろん、おしゃべりもします。豪華盛りの、番組一忙しい回になりそうな予感…。 今回は、秘密の音手箱から、最後の音が飛び出します。お楽しみに♪ 『風音ゆき♪秘密の音手箱』第29回、この番組は、 「Music-Note.jp」の音素材提供、 「幻想図書館プロジェクト」のご協力により、 お届けいたしました。ありがとうございました!…
…
continue reading
今回は、「音手箱を振り返って」と題し、5分という限られた中にもかかわらず、全音手箱を振り返っちゃおう!という、かなり無謀な企画を行います。 無謀も無謀‥ですので、ラジオのタブー、今回は私ほとんど喋りません。が、私が喋らない分、番組はまさにカオスなことになっております。何が何だか、音手箱のオンパレードです。 今回もまた、秘密の音手箱から、懐かしい音が飛び出します。お楽しみに♪ 『風音ゆき♪秘密の音手箱』第28回、この番組は、 「蒼月音」の音素材提供、 「幻想図書館プロジェクト」のご協力により、 お届けいたしました。ありがとうございました!暇つぶしラジオポッドキャスト
…
continue reading
今回は、「作活メモ☆pまとめ」と題し、2019年に番組内で紹介した自作曲を全て流しつつ、作曲活動について思うことを自由に語っていきます。 去年は、年明け早々ドラムを習い始めたり、初の外部楽曲提供をしたり、「普音未言音」という音素材配布ページを立ち上げたりと、音楽面でもとても充実した年でした。今年は、どんな音に出会える年になるでしょうか。ワクワクしながら、今日も今日とてPCに向かうのです。 今回もまた、秘密の音手箱から、懐かしい音が飛び出します。お楽しみに♪ 『風音ゆき♪秘密の音手箱』第27回、この番組は、 「PANICPUMPKIN」の音素材提供、 「幻想図書館プロジェクト」のご協力により、 お届けいたしました。ありがとうございました!…
…
continue reading
今回は、年末ということで、「今年を振り返って2019」と題し、2019年における、私・風音ゆきの活動を大きくザクザク振り返ります。 演技に作曲にと、今年もまたいろんなことに挑戦し、もう年末?という感じではありますが、この11月で、声優活動6周年となりました。今年は、もっぱら内部作や自作に注力した年でしたが、1年通して、外部出演作のお知らせが途切れることもなく、本当に充実した年だったなと思います。 来年も、音手箱では、音にまつわる楽しい企画を行っていくつもりです。どうか、引き続き、このマイペーストークにお付き合いください。 『風音ゆき♪秘密の音手箱』第26回、この番組は、 「魔王魂」の音素材提供、 「幻想図書館プロジェクト」のご協力により、 お届けいたしました。ありがとうございました!…
…
continue reading
今回は、「【特集】具現歌想思~ERエタニティーズ~」と題し、今年夏に完結を迎えました百合ボイスドラマ『EndlessRefrain』の新企画、オリジナルイメージ曲プロジェクトのことを、1曲試聴していただきつつ語っていきます。 ということで、友人と制作しておりました作品が無事一段落となったわけですが、関係者のER愛は止まることを知りません。作者ご挨拶もそこそこに、始まりました、新たな音楽企画。物語やテーマ、それぞれのキャラクター性を、しっとりとした9つのピアノ曲に昇華していただきました。長編ボイスドラマを聞くのはちょっと…という方にこそおすすめのアルバムになっています。いろんな形で、ERの世界に浸っていただきたいですね。 今回もまた、秘密の音手箱から、内なる音が飛び出します。お楽しみに♪ 『風…
…
continue reading
今回は、「作活メモ☆p5 ~普音未言音~」と題し、新しく始めた作曲プロジェクトのことを、懐かしくも新鮮な音源とともに、たっぷり語っていきます。 名前がちょっとだけパワーアップし久々に帰ってまいりました、作活メモ。「来年は私主導の企画を何か…」と言っていたところから、約1年。ボイスドラマプロジェクトだけでなく、ついに作曲プロジェクトも開始できる運びとなりました。「普音未言音」は、あえてゴールを作らない、風音まったり成長企画ですが、今後も作曲は続けていきたいので、定期的に曲を出せるよう頑張ります。このプロジェクトのトリガーとなった造語についてもお話できればと思ってます。 今回もまた、秘密の音手箱から、新しい音が飛び出します。お楽しみに♪ 『風音ゆき♪秘密の音手箱』第24回、この番組は、 「Lap…
…
continue reading
今回は、「【レビュー】TASCAM MiNiSTUDIO PERSONAL US-32W」と題し、新しく買ったオーディオインターフェースについて、機械音痴ながら紹介していきます。 こちらは、家庭用放送機器と公式にうたわれている通り、配信を始めたい人向けに様々な機能やエフェクトが詰め込まれた、オーディオIFのエントリーモデルです。オーディオ機器に詳しくもない私でも楽しめた機器ということで、せっかくなので、遊んでいる様子を放送にしてみようと思いました。 声を変えて喋ったりお水を飲んだり(?)、大忙しですが頑張りますよ。 『風音ゆき♪秘密の音手箱』第23回、この番組は、 「H/MIX GALLERY」・「民譚/ポケットエポック」の音素材提供、 「幻想図書館プロジェクト」のご協力により、 お届けいた…
…
continue reading
今回は、「同人活動を語らせてその2」と題し、サークル・個人込みで活動の最近の動きを、ざっくばらんに振り返ります。 相も変わらず、演技に作曲にと、楽しくマイペースに続けているわけですが、この度、また新たに、企画主としての活動を開始いたしました。もちろん、声活の方が最優先となりますが、これからも、やりたいことを思い切りやっていきたいと思います。…ということで、今回は、私の企画主デビュー作『Trigger Trick』が大きなトピックになりそうです。 今回もまた、秘密の音手箱から、決意の音が飛び出します。お楽しみに♪ 『風音ゆき♪秘密の音手箱』第22回、この番組は、 「音楽の卵」の音素材提供、 「幻想図書館プロジェクト」のご協力により、 お届けいたしました。ありがとうございました!…
…
continue reading
今回は、「おたより紹回!その2」と題し、前回に引き続き、リスナーの皆様から頂いたおたよりを、まったりとご紹介していきます。 普段直接褒められ慣れていないせいか、おたよりを読みながらデレデレしてしまうことがわかった前回。いつにも増してたどたどしい進行に…改めて、非常に自分語りが苦手であることに気づくなど、20回目にして、反省点・改善の余地が露呈の限りを尽くしたわけですが(笑) 少しずつ成長してまいりますので、今後とも、風音ゆきおよび秘密の音手箱を、どうぞよろしくお願いいたします。 『風音ゆき♪秘密の音手箱』第21回、この番組は、 「こんとどぅふぇ」の音素材提供、 「幻想図書館プロジェクト」のご協力により、 お届けいたしました。ありがとうございました!…
…
continue reading
今回は、「おたより紹回!」と題し、リスナーの皆様から頂いたおたよりを、まったりとご紹介していきます。 けがでお休みしていた期間もありましたが、音手箱も何とか2周年、そして20回目を迎えることができました。同人活動ネタに自作曲紹介と、まったくもって誰向けかわからない、私のやりたいことだけをやってここまで来たようなものです。つくづく、こんな番組でも怒らず騒がず聞いてくださる、皆様の広い心あるからこその音手箱だなと実感しています。 これからも、変わらずマイペースにわがままにお送りしていくことと思いますが、引き続き、風音ゆきおよび秘密の音手箱を、どうぞよろしくお願いいたします。 『風音ゆき♪秘密の音手箱』第20回、この番組は、 「こんとどぅふぇ」の音素材提供、 「幻想図書館プロジェクト」のご協力によ…
…
continue reading
今回は、「作活メモ☆p4」と題し、前回した嬉しいお知らせから、外部提供曲を紹介します。 令和一発目の作活メモは、あえて過去を振り返り、前回の自分が言うところの「私の暗黒時代」に書いた音楽を流してみようと思います。と書くと、何だかいかにも暗そうですが、曲はかなりほわほわしてます(心の黒が染み出していないw)。この曲のコンセプトをお伝えするとともに、BGM、特に、何でもないBGMって難しいのではないかという、ちょっとマニアック(?)なこともお話しています。 今回もまた、秘密の音手箱から、新しい音が飛び出します。お楽しみに♪ 『風音ゆき♪秘密の音手箱』第19回、この番組は、 「ノスタルジア」の音素材提供、 「幻想図書館プロジェクト」のご協力により、 お届けいたしました。ありがとうございました!…
…
continue reading
今回は、「作活メモ☆p3」と題し、前回同様、珍しく熱が続きに続いている作曲活動の成果発表をします。 前回報告したとおり、ドラムレッスンへ通い始めました。早速、実際に叩いて覚えた8beatプラス・フィルインを打ち込み、その上に自作のフレーズを乗っけて遊んでいます。1曲完成したものをお聞きいただくのもいいのですが、今回はちょっとテイストを変えて、ベタ打ち状態のドラム音源と一緒に、完成したフレーズをお届けです。音が少しずつ増えていく、作曲の楽しい過程を感じていただけますと嬉しいです。 今回もまた、秘密の音手箱から、新しい音が飛び出します。お楽しみに♪ 『風音ゆき♪秘密の音手箱』第18回、この番組は、 「甘茶の音楽工房」の音素材提供、 「幻想図書館プロジェクト」のご協力により、 お届けいたしました。…
…
continue reading
今回は、「作活メモ☆p2」と題し、1月に引き続き、ゆっくりながら続いている作曲活動の近況報告をします。 オルゴール曲のお次は、ピアノとフルートのしっとりとしたナンバーにしてみました。こういう曲、アニメBGMにありそうじゃありませんか。いつか、音手箱で紹介した楽曲を集めてオリジナルのクロスフェードデモを作る‥という小さな目標もできまして、現在、あがきもがきつつ前進中です。 今回もまた、秘密の音手箱から、新しい音が飛び出します。お楽しみに♪ 『風音ゆき♪秘密の音手箱』第17回、この番組は、 「甘茶の音楽工房」の音素材提供、 「幻想図書館プロジェクト」のご協力により、 お届けいたしました。ありがとうございました!…
…
continue reading
今回は、「同人活動を語らせてその1」と題し、去年末から最近まで、私の活動の振り返りをしていきます。 引き続き、楽しくマイペースに、声優活動をしております。年明け早々、私が主催するサークル・幻想図書館プロジェクトは、同人即売会デビューを果たしました。もちろん、大変なこともありますが、ここのところ嬉しいことが多すぎて、これだからやめられません。 久々のフリートーク回。お話したいことがたくさんあるので、喋りすぎないよう気をつけます。 『風音ゆき♪秘密の音手箱』第16回、この番組は、 「音々亭」の音素材提供、 「幻想図書館プロジェクト」のご協力により、 お届けいたしました。ありがとうございました!暇つぶしラジオポッドキャスト
…
continue reading
ヒマラジリスナーの皆様、明けましておめでとうございます。本年も、風音ゆき及び音手箱を、どうぞよろしくお願いいたします。 …とはいいますが、もうそろそろ、お正月気分も抜けきった頃でしょう。今回は、「作活メモ☆p1」と題し、心新たに、今年から頑張っていこうと思っている作編曲について、音源を流しつつお話します。 これまで5年間、声優として細々ながら活動してまいりましたが、ここ最近出会ったクリエイターの方々に触発され、私も何か自作したいと考え始めたのが去年末。難しいことはできませんが、ずっと大好きな音楽ならばと、真面目に曲を作ってみることにしました。 今回もまた、秘密の音手箱から、新しい音が飛び出します。お楽しみに♪ 『風音ゆき♪秘密の音手箱』第15回、この番組は、 「甘茶の音楽工房」の音素材提供、…
…
continue reading
今回は、年末ということで、「今年を振り返って2018」と題し、2018年における、私・風音ゆきの声優活動を振り返ります。 オフラインの都合でブランクが空くこともありましたが、この11月で、活動5周年となりました。ここまで駆け抜けてこられたのも、音手箱はじめ、出演作をご視聴くださる皆様のおかげ。今年もまた、いろんな出会いと素敵な挑戦の年でした。 来年も、マイペースに全力に、活動してまいります。どうぞ、よろしくお願いいたします。 『風音ゆき♪秘密の音手箱』第14回、この番組は、 「音楽の卵」の音素材提供、 「幻想図書館プロジェクト」のご協力により、 お届けいたしました。ありがとうございました!暇つぶしラジオポッドキャスト
…
continue reading
今回は、「【特集】EndlessRefrain」と題し、今年を通し、友人と制作しています百合ボイスドラマ作品について、プロモーションサウンドを流しつつ、時間の限り語っていきます。 ずばり、テーマは「愛」。愛と一言で言っても、その大きさ・色・形は、持つ人感じる人によって様々。にもかかわらず、それは誰の目にも映らず、ときに凶器ともなり得るもの。この作品では、そんな愛の中で、泣いたり笑ったり怒ったり、ただただ一生懸命に生きる女の子達の様子を描いています。 今回もまた、秘密の音手箱から、内なる音が飛び出します。お楽しみに♪ 『風音ゆき♪秘密の音手箱』第13回、この番組は、 「*CAMeLIA*」・「くらげ工匠」の音素材提供、 三崎絵美様・「幻想図書館プロジェクト」のご協力により、 お届けいたしました…
…
continue reading
今回は、「音手箱CMおひろめの儀」と題し、少し前に制作いたしました、騒がしいばかりの番宣音源を流しつつ、音手箱1周年と放送10回突破を、一緒に祝っていきたいと思います。 とは言ったものの、そんなにしっとりは語っておりません。声優らしいラジオとは…? いまだに方向性の定まらない当番組について、かなり元気に、嘆いているだけ、かもしれない(笑) 今回もまた、秘密の音手箱から、祝いの音が飛び出します。お楽しみに♪ 『風音ゆき♪秘密の音手箱』第12回、この番組は、 「あおいとりのうた」の音素材提供、 「幻想図書館プロジェクト」のご協力により、 お届けいたしました。ありがとうございました!暇つぶしラジオポッドキャスト
…
continue reading
今回は、「社会人を語らせて」と題し、私なりに、働くということについて、考えてみたいと思います。 1月に就職してから、怪我で3カ月半お休みしたりなどあり、やっと最近、お仕事にも慣れてきました。働いている身で、こういうのも何かもしれませんが、毎週、とっても楽しく出勤させていただいています。 本当は、4月あたりに行おうと準備しておりました、この企画。今だからこそ、お話できることもあるのではということで、こんなタイミングですが、あえてお届けします。 『風音ゆき♪秘密の音手箱』第11回、この番組は、 「花鳥風月」の音素材提供、 「幻想図書館プロジェクト」のご協力により、 お届けいたしました。ありがとうございました!…
…
continue reading
今回は、「休職期間を思い返して」と題し、前回の予告通り、ラジオをお休みしていた間、何をしていたのかについて、生々しくお話していきます。 改めまして、長い期間、お休みしてしまい、申し訳ございませんでした。風音ゆき、24歳、完全インドア人間な私ですが、人生初、骨折を経験したのでした。 とはいえ、今はとても元気です。元気なので、明るく進めてまいります。よろしくお願いいたします。 『風音ゆき♪秘密の音手箱』第10回、この番組は、 「MusicMaterial」の音素材提供、 「幻想図書館プロジェクト」のご協力により、 お届けいたしました。ありがとうございました!暇つぶしラジオポッドキャスト
…
continue reading
今回は、「【特集】ケーキ屋さんのABC」と題し、私が出演しました、なんちゃって推理物なボイスドラマ作品を、紹介させていただきます。 同人声優を始めて、もうすぐ5年。これまで、いろいろな作品や企画に携わらせていただいておりますが、今回は、誕生日直後の放送ということで、初心に還って、自分が初めてメインで演じた声を聴いてみたいと思います。 今回もまた、秘密の音手箱から、色とりどりの音が飛び出します。お楽しみに♪ 『風音ゆき♪秘密の音手箱』第9回、この番組は、 「HM Sounds」の音素材提供、 枯草様・「幻想図書館プロジェクト」のご協力により、 お届けいたしました。ありがとうございました!暇つぶしラジオポッドキャスト
…
continue reading
今回は、「かってにランキング 生活便利グッヅ」をご紹介します。 みなさんはどんな物を愛用していますか?暇つぶしラジオポッドキャスト
…
continue reading
今日のテーマは、VRゴーグルを使った遠隔支援方法、その後です。暇つぶしラジオポッドキャスト
…
continue reading
今日のテーマは、NVDAのご紹介と国際カンファレンスNVDAConのお知らせです。暇つぶしラジオポッドキャスト
…
continue reading
今月は予定やタスクの管理について考えてみましょう。 だれにも迷惑をかけない自分との約束は、どうやって守りますか?暇つぶしラジオポッドキャスト
…
continue reading
今日のテーマは、ブラインドスクエアとナビレコ、こう使っています、です。暇つぶしラジオポッドキャスト
…
continue reading
今日のテーマは、自称視覚情報IT支援員の近況とイベント出演のお知らせです。暇つぶしラジオポッドキャスト
…
continue reading
4月から始まります。平凡Life! いつもへいへいぼんぼんと毎日を過ごしているピヨマルが、生活の一つ一つを鳥上げて、みなさんと一緒に考える番組です。 気軽に楽しく聴いていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。暇つぶしラジオポッドキャスト
…
continue reading
5月23日水曜日に企画している視覚障害者の遠隔支援方法の紹介イベントについてです。暇つぶしラジオポッドキャスト
…
continue reading
今日のテーマは「ミナのアクセシビリティー研究発表、新年度」です。暇つぶしラジオポッドキャスト
…
continue reading
なんとグルメなひとときは、今日で最後です。2年間を振り返って。そしてこれから。お聴きいただきありがとうございました。暇つぶしラジオポッドキャスト
…
continue reading
今日のテーマは、3月10日土曜日に開催しました、食事会とレクチャーイベントについてです。暇つぶしラジオポッドキャスト
…
continue reading
今日は3月10日の音声多重録音レクチャーの準備レポートです。暇つぶしラジオポッドキャスト
…
continue reading
今日のテーマは、Youtubeチャンネル開設と動画アップのお知らせです。暇つぶしラジオポッドキャスト
…
continue reading
テーマは、西野亮廣さんの新しいWebサービス、レターポットのご紹介です。暇つぶしラジオポッドキャスト
…
continue reading
今回のテーマは、「それって何が違うの?いまさら聴けない料理の種類 フレンチ」 ピヨマルがこれ以上はずかしい思いをしないようにお勉強した料理の種類と方法をご紹介。 レストラン:シェ・プルミエ chez-premier.com/暇つぶしラジオポッドキャスト
…
continue reading
3月10日、東京都八王子市で食事会とPCでフリーの音声編集ソフトなどのレクチャーを行います。暇つぶしラジオポッドキャスト
…
continue reading
ヒマラジリスナーの皆様、明けましておめでとうございます。本年も、風音ゆき及び音手箱をよろしくお願いいたします。 今回は、「【新春特別企画】懐かし楽器祭りPart2」と題し、去年のクリスマス回に引き続き、実家のあちこちから見つかった楽器を、ただただ楽しみたいと思います。 3回に分けて行うこの企画。第2回目の今回は、私が作った楽曲を、ソプラノリコーダー・アルトリコーダーで演奏してみました。 今回もまた、秘密の音手箱から、賑やかな音が飛び出します。お楽しみに♪ 『風音ゆき♪秘密の音手箱』第8回、この番組は、 「Senses Circuit」の音素材提供、 「幻想図書館プロジェクト」のご協力により、 お届けいたしました。ありがとうございました!…
…
continue reading
今日は、VRゴーグルをiPhoneにつないでフェイスタイムオーディオの2回目です。暇つぶしラジオポッドキャスト
…
continue reading
今回は年末ということで、「今年を振り返って」と題し、2017年における、私・風音ゆきの声優活動を振り返ります。 アニメ・ゲーム・ドラマCDなど、例年以上に、いろんなメディアでお仕事をさせていただいた年でした。ヒマラジでのミニ番組も、レギュラーラジオ初体験の私にとっては、とても大きな挑戦となりました。 まだまだ未熟なトークではありますが、今後も、皆様に様々な音をお楽しみいただけるよう頑張りますので、何卒よろしくお願いいたします。 『風音ゆき♪秘密の音手箱』第7回、この番組は、 「音楽の卵」の音素材提供、 「幻想図書館プロジェクト」のご協力により、 お届けいたしました。ありがとうございました!暇つぶしラジオポッドキャスト
…
continue reading
今日のテーマは、12月9日に開催しましたイベントについてです。暇つぶしラジオポッドキャスト
…
continue reading
今回は、「【クリスマス特別企画】懐かし楽器祭りPart1」と題し、ちょっと趣向を変えて、実家のあちこちから見つかった楽器を、ただただ楽しみたいと思います。 3回に分けて行うこの企画。第1回目の今回は、私が作った曲を友人にアレンジしてもらい、ピアニカとおもちゃのピアノで演奏してみました。 ヒマラジ過去放送に敬意を表すために始めた企画だったはずなのですが、実際にやってみると、似ても似つかないものが出来上がってしまいました…というお話。 今回もまた、秘密の音手箱から、賑やかな音が飛び出します。お楽しみに♪ 『風音ゆき♪秘密の音手箱』第6回、この番組は、 「Senses Circuit」の音素材提供、 三崎絵美様・「幻想図書館プロジェクト」のご協力により、 お届けいたしました。ありがとうございました…
…
continue reading
今日のテーマは、新しく思いついた遠隔からの視覚サポート方法についてです。暇つぶしラジオポッドキャスト
…
continue reading
今回のテーマは「忙しい人の味方!電子レンジ調理器具」 不健康なピヨマルが初めてレンジで焼魚に挑戦♪ 電子レンジで料理?なんだか半信半疑だけど、うまくいくのでしょうか?暇つぶしラジオポッドキャスト
…
continue reading
今日のテーマは、音声で歌詞を案内するカラオケについてです。暇つぶしラジオポッドキャスト
…
continue reading
今回は、「【特集】November,november.」と題し、前回に引き続き、素敵なボイスドラマ作品について、個人的なエピソードも盛り込みつつ紹介させていただきます。 出入りの激しい同人創作の世界。素敵な作品の多くが、生まれては消えていきます。私が出演した作品達も、例外ではありません。そんな中でも特に思い入れの強いものを取り上げ、保管していきたいと思います。 今回もまた、秘密の音手箱から、切ない音が飛び出します。お楽しみに♪ 『風音ゆき♪秘密の音手箱』第5回、この番組は、 鷹尾まさき様・「効果音ラボ」の音素材提供、 「幻想図書館プロジェクト」のご協力により、 お届けいたしました。ありがとうございました!…
…
continue reading
今日はNVDAワールド2017の報告です。暇つぶしラジオポッドキャスト
…
continue reading
今回のテーマは「焼いてください!切ってください!」 焼いてから出してくれるお店「本格関西風お好み焼き 千房 西武池袋店」をご紹介。 r.gnavi.co.jp/n5fumkxs0000/暇つぶしラジオポッドキャスト
…
continue reading
今日の「ミナのアクセシビリティ研究発表」は番外編。東京都八王子市で10月28日に開催する、フリーライター 今一生さんの、児童虐待防止を訴える講演会について、ご紹介します。暇つぶしラジオポッドキャスト
…
continue reading
暇つぶしラジオポッドキャスト
…
continue reading